北区赤羽の矯正・インプラントならオリーブ歯科・矯正歯科

menu

インプラントとは矯正歯科

本物の歯のような咬み心地を~インプラント~

近年、よく耳にするようになったインプラント。これは失った歯の代わりになるチタン製の人工歯根を指します。第三の永久歯とも呼ばれるこの人工歯根を用いた治療「インプラント治療」は、歯を失った部分の顎の骨にインプラントを埋め込み、その上に人工歯を付けて、咬む機能を取り戻す治療です。

インプラントと顎の骨がしっかりと結合することで、まるで本物の歯のような咬み心地を取り戻せるうえに、見た目もとても自然なことから人気を集めているのです。こちらでは、北区赤羽の歯医者「オリーブ歯科・矯正歯科」がインプラント治療についてくわしくご紹介します。

インプラント・入れ歯・ブリッジの違い

失った歯の機能を取り戻す治療には、おもにインプラント・入れ歯・ブリッジという3つの方法があります。それぞれの治療には、たくさんのメリットがありますが、デメリットもあります。双方をよく理解したうえで、治療を選択しましょう。大切な歯のことですから、わからないことや不安なことがあれば、歯科医師に納得のいくまで話を聞くことをおすすめいたします。

インプラント 入れ歯(保険適用の場合) ブリッジ
[治療法]
歯を失った部分の顎の骨にインプラントを埋め込み、その上部に人工歯を装着します。
[治療法]
歯を失った本数に合わせて、「部分入れ歯」または「総入れ歯」をつくります。部分入れ歯は、おもにバネなどで隣り合う歯に固定します。
[治療法]
1~数本の歯を横並びに失った場合に、両隣の健康な歯を削って支台にし、連なった人工歯を装着します。
メリット

・本物の歯のような咬み心地を取り戻せ、硬い物もしっかり咬める
・見た目が自然で美しい
・入れ歯のような違和感がない
・まわりの健康な歯に負担をかけない
・金属アレルギーのリスクがほとんどない
メリット

・費用を抑えられる
・治療期間が短い
メリット

・見た目が自然
・装着の違和感が少ない
・素材によっては保険適用できる物もある
デメリット

・自費診療のため費用が高額になる
・外科手術が必要
・全身疾患の有無や顎の骨の状態などによっては、受けられないケースもある
デメリット

・咬む機能はある程度しか回復できない
・保険診療の場合は、見た目に違和感がある
・保険診療の場合は、装着に違和感がある
・バネのある場合、バネをかける歯に負担をかける
デメリット

・支台にするため、健康な歯を削らなくてはならない
・支台になる歯に負担をかけ、その歯の寿命を縮めてしまうことがある

インプラントを長持ちさせるために

インプラントは人工歯のため、それ自体が虫歯になることはありません。しかしインプラントを支える歯ぐきや顎の骨はご本人のものなので、日々のメインテナンスを怠ると歯周病に似た「インプラント周囲炎」を招いてしまうことがあります。

インプラント周囲炎にかかったまま放置すると、最悪の場合にはせっかく埋め込んだインプラントが抜け落ちてしまうこともあるので、注意しなければなりません。

しかし逆にいえば、きちんとメインテナンスが継続できていれば、インプラントは長期的に使用し続けることができます。メインテナンスには、ご自宅でのセルフケアに加え、歯科医院でのプロケアが欠かせません。せっかく手術を受けて手に入れたインプラントですから、積極的にメインテナンスに取り組み、快適に使い続けましょう。

矯正歯科